[六年一組]
前ページ

その日、岩本は当直だった。この小学校は当時まだ教員が交代で当直を担当していたのである。
 岩本は本日に行われたテストの採点を行っていた。
「阿部・・・ 75点と・・・ ん?」
 白紙の答案用紙があった。しかし、裏面に赤い文字で何か記されている事が分かった。
「なんだ?」
 岩本は答案を裏返すと息を呑んだ。そこには血文字でこう書かれていたのである。

「みんなころしてやる」

「これは血文字? 内木め、悪ふざけしおって! 明日は灸をすえてやらねばならんな」
 やがて校内見回りの時間となったため、岩本は懐中電灯を片手に校内を回った。見回りを
はじめてしばらく経ったころ、ある一室から物音が聞こえた。

 ゴトリ・・・

「なんだ?」
 岩本はその一室に入っていった。理科準備室である。準備室に入ると何故か岩本の持つ
懐中電灯は消えてしまった。スイッチを何度押しても点灯しない。やむなく彼は愛用の
ジッポライターを着火した。

ボッ

「うわ!」
 少し明るくなった室内で岩本が見たもの。それはヒトの形をした人形だった。
「な、なんだ。人体標本か・・・ 驚かせやがって・・・」

そう岩本が安堵したその直後だった。

ガターン!!

 一つの首吊り死体が岩本の背後に落ちてきた! 太いロープで自らの首を絞めぶら下がる
死体であった。
「げぇ! 内木!!」
 岩本は驚きのあまり、思わず持っていたジッポライターを手放してしまった。ライターは
床にポチャンと落ちた。何かの液体がまかれていたようである。灯油だった。

 ボォン!!

「ウギャアアアア!!」
 理科準備室は火の海となり、翌日、内木と岩本の黒コゲの死体が見つかった。


 理科準備室からは、それから不思議な声が聞こえだした。
「ころしてやる・・・ みんなころしてやる・・・」

 牧村のクラスでは当然、その話が噂となる。休み時間、牧村はクラスメイトとヒソヒソと
その話をしていた。
「おい牧村、知っているか? 理科準備室から内木の声が聞こえるらしいぞ」
「うん・・・」
「『ころしてやる・・・』とか言っているそうだぜ・・・ オレたち呪い殺されるのかな」
 準備室から内木の声で『ころしてやる』と聞いたのは一人や二人ではない。一組の人間、
何人も聞いていた。いじめていたのは全員。牧村も例外ではない。いつ自分が教師の岩本の
ように殺されてしまうのか、たまらない恐怖であった。

続く