[怪物 「結」下]
前頁
「あの子は、母親を殺さなかった。殺す夢を見ても、殺さなかった。最後まで、殺
されるまで、殺さなかった。ギリギリのところで、そんな選択をした。わたした
ちが、この街の人たちが、こうして静かな夜の中にいられるのもそのおかげだ」
目に映る住宅街の明かりはほとんどなく、目に映るすべてが夏の夜の底に眠って
いる。
「ここに来るべきじゃなかった。そんな警告すら、あの子はしていたような気がす
る。もう終わったことだ。招かれざる侵入者は。目を閉じて去るべきだ」
キャップの下の真剣な目がそっと伏せられた。
警告。そうか、あのコーンや道路標識はそのためなのか。
ではあの、カラスとヒトがくっついたような不気味な生き物は?
誰もその答えは持っていなかった。分からない。分からないことだらけだ。私は自
分の住む世界のすぐそばで、目を凝らしても見えない奇妙なものたちが蠢いている
ことを認めざるを得ないのだろうか。
子どものころから占いは好きだったけれど、心のどこかではこんなもの当たるわけ
ないと思っていた。それでも続けたのは、予感のようなものがあったからなのかも
知れない。100回否定されても、101回目が真実の相貌を覗かせれば、私たち
の世界のあり方は反転する。そんな期待を持っていたのかも知れない。
『変わってる途中、みたいな』
そうだ。私は変わりつつある。何故だか、身体が武者震いのようなざわめきに包ま
れる。
その瞬間、背筋に誰かの視線を感じた。それも強烈に。誰もいないはずの背後の空
間から。
キャップ女の身体が目にもとまらないスピードで動き、私の座るベンチの端に足を
掛けたかと思うと、全身のバネを使って虚空に跳躍した。
そして闇の一部をもぎ取るようにその右手が宙を引き裂く。
一瞬空気が弾けるような感覚があり、耳鳴りが頭の中で荒れ狂い、そしてすぐに消
え去る。
キャップ女の身体が落ちて来る。そして土の上で受身を取る。
「逃がした」
起き上がりながら指を鳴らす。
なにが起こったのか分からず、みんな唖然としていた。
「今、空中に眼球が浮かんでたろ?」
誰も見ていない。頭を振るみんなに構わず彼女は続ける。
「あれは、今回の件とは別だな。個人的なもの。あんたについてたんだ。心当たり、
あるか」
名指しされて私は混乱する。誰かに見られているような感覚は確かにあった。先輩
の家でポルターガイスト現象の話を聞いた夜。いや、その感覚はその前から知って
いる。なんだ? 視線。冷たい視線。笑っているような視線。表情を変えずに、微
笑が嘲笑に変わって行くような……
私の中にある女の顔が浮かぶ。その女は、私のことはなんでも知っていると言った。
そして私が駆けずり回って調べたようなことを、まるで先回りでもするようにすべ
て知っていた。はっきりとは言わないが、間違いなく。
「気に入らないな。ああいう、顕微鏡覗いてマスかいてるような輩は」
キャップ女は口の端を上げて犬歯を覗かせた。
「迷惑なやつなら、シメてやろうか」
強い意志を秘めた炎が瞳の中で揺らめいている。私はそれにひとときの間、見とれ
てしまった。
「ま、困ったことになったら言えよ。私はいつでも――」
夜をうろついているから。
彼女はそう言って、ずれてしまったキャップを深く被り直し、私たちに背を向けて
歩き始めた。
「そういやさ」
思いついたように急に立ち止まって振り向く。
「こんくらいの背の、若いニイちゃん、誰か見なかった?」
私たちのようにこの住宅街までたどり着いた人間という意味だろうか?
全員が首を横に振る。