[ヒトツサマ]

えっと前スレでヒトツサマについて質問した者です。
詳しくはわからなかったのですが一応得られた情報だけ報告します。

497 天之御名無主 2008/05/08(木) 19:33:01
>>497
一目連の類かなあ?
498 天之御名無主 sage 2008/05/08(木) 20:10:20
おそらく屋敷神のたぐいではないかと思われますが、
九州の大分地方であれば「コイチロウ(小一郎)ガミ」というものがあり
お婆さまがそれを「ひとつさま」と表したという可能性もあるかもしれません。

547 本当にあった怖い名無し sa499 天之御名無主 sage 2008/05/08(木) 21:30:45
尸童よりまし
依坐とも書く。神霊が童子によりついた場合をいう。
神霊が樹木や石などによりついたときには依代という。
神霊ではなく死霊がついた場合は尸者(ものまさ)と呼ばれる。
神の意志は清純な童子の口をかりて託宣として示される。
菅原道真の霊が近江比良の神主の7歳になる太郎丸についたのもその例である。
また長野の諏訪大社では8歳の童子が御衣を身につけることで神がついたと《諏方大明神画詞》にみえている。
祭りのときに童子に特別な扮装をさせ、肩車あるいは馬にのせ、祭りに参加させるところが多く、
これをヒトツモノと呼んでいる。
ヒトツモノは白衣の装束、山鳥の羽根をつけ、御幣をたらした菅笠をかぶり、額におしろいで印をつける。
ヒトツモノが馬上などで夢想の状態になると、神がついたとして喜んだ。
これは尸童としてのヒトツモノが託宣の機能をもつものと考えられていたことを示すものである。

これは関係ないかな?

548 本当にあっ以上の情報を踏まえて物語風に文章まとめてきます。

続く