[引っ張る]
「子供ができたんだ。」 
なるべくなら聞き流したい様な台詞だったが 
この部屋に居るのはその先輩と自分の二人だけ 
という既成事実から義務感を覚えた俺は、仕方なくリアクションを取ることにした。 
「はぁ…で、その子…今どうしてるんです?」 
正確なアンサーは半ば諦めた様な俺の問いに、彼は眺めていたブラウン管から目を離さず答える。 
「埋めてきた。」 
山にね。そう言ってアハハと笑いながら立ち上がり、冷蔵庫へと向かう師匠の後ろ姿に確かな不快感を感じ、それ以上の追求はよすことにした。 
師匠というのは俺の中だけの通り名で、彼は非日常を常とする異界への扉を開けてくれた先輩。 
詰まる所がオカルト道での師匠という意味合いでのネーミングだった。 
その頃の俺は大学の一回生、だったのだが講義には殆ど顔を出さず 
パチンコに明け暮れるか師匠と行動を共にし非日常を待つかという、模範的なダメ学生っぷりを発揮する日々を過ごしていた。 
その日はたまたま師匠を誘い、連日勝利を重ねているパチンコ屋へ乗り込んだ。 
遊戯場を見渡すなり師匠は吐き捨てた。 
「うわぁ…君よくこんな場所に通えるね。僕には考えられない。」うじゃうじゃ居るじゃんか。と言いながら隣りに座る師匠に「何が?」とは聞かないでおいた。 
「一台一台に凄く強い負の念が掛かってるよ。ボーッとしてたら生気吸われちゃうぞ?本当に。」 
そう言いながら楽々とドル箱を積み上げていく師匠とは対称的に、俺の座った台は連日の勝ち分、今月の生活費を黙々と飲み込み続けた。 
やがて最後の千円も使い果たし、唖然としている俺に 
「お疲れ様。」 
と無邪気な笑みを投げ掛けてきた師匠に、僅かな時間だが本気の殺意を覚えた。 
もしかしたら師匠は俺の生気を喰らいながら生きてるのではないか、という被害妄想的な思いを巡らせていると 
「仕方ないなぁ。」 
という間の抜けた声で現実に戻される。 
俺は何も言ってないし、何の事かも解らない。訝しげな視線を師匠に送ると 
「見たいんだろ?僕の子供。」 
そんなモノ当の昔に忘れていたし、あまり触れたくなかった。 
だが経験が言う。言わば打率10割の鉄板野手、彼がこんなノリで向かう先に怪異が待ち受けている事は最早決定事項に等しかった。 
人一倍好奇心の強い俺の本能が、その拒絶を許さなかった。 
なんでもかなり遠くの山に埋めたらしい。道中、静かな車内で師匠はいくつか語ってくれた。 
「埋めたといっても、元の場所に戻してきただけなんだけどね。」 
??が頭の中で交差する。 
「子供ってのは実は比喩で、ソイツは単なる石なんだ。」 
「へ…石?」 
「そ、僕から生まれた石。」 
僕の一部、と溜め息をつきながらハンドルを切る師匠は、もう説明が面倒臭くなった様な顔をしている。 
益々こじれて思考を放棄しそうになる俺の頭を沈めたく思い、次なる師匠の言葉を待った。 
「あ、アイス買ってく?」 
提起した話題に全く無責任な師匠に腹が立ったが、確かにアイスは食べたかった。