[悪魔さん]
俺が厨房だったころ、クラスで「悪魔さん」という遊びが流行っていた。 
それは交霊術のようなもので、鏡2枚と紙と鉛筆を使ってやる、コックリさんの 
変形バージョンだった。 
やり方も基本は同じで、紙に書いておく文字がアルファベットにだったり、合わせ鏡の 
間に紙を置いたりすることくらいしか違わなかった。 
で、俺は友達に誘われて「悪魔さん」をやったんだが、特に何も起こらず終了。 
「悪魔さん」をやった後の道具の始末(大体こっくりさんと同じ。鏡は塩と水で清める) 
を済ませ、家に帰った。 
この「悪魔さん」をやった後、してはいけないことがいくつかあった。 
・6日以内に「悪魔さん」をもう一度やってはいけない 
・6日間、合わせ鏡を覗き込んではいけない 
・教会に行ってはいけない(悪魔が怒るらしい) 
        
など。とりあえず思い出せるのはこの位。 
まずやりそうに無いことばかりで、ほとんど気にしていなかった。 
        
その夜、なんとなく寝付けなくてメガテンをやってたら、眼球に何か入った。 
手鏡で見てみると、まつ毛だった。取ろうとして鏡に目をぐっと近づけたら、 
眼の中に鏡が映りこんでいて、合わせ鏡のようになっていた。しかも、 
鏡の中の目に映った俺の顔の横に、何か黒い顔みたいなのが見えた。 
びっくりして鏡放り投げて、洗面所に行った。まだ目が痛かったから。 
目の前の鏡を見ないようにして、水道水で目をジャブジャブ洗った。 
あとはすぐに布団かぶって寝て、何も起こらなかったけど、しばらく鏡見るのが 
怖かった。今でも凝視はしないようにしている。