[○○○○コーヒー狂]
死ぬほどしゃれにならないかどうかは人によるかと思うんだけど、 
以前○○○コーヒー(コーヒー牛乳のパック)が大好き! 
という事務の女が俺と同じ職場に居た。 
その子は東洋大卒の、なんというか良い意味で普通な、空気の読める 
常識のある子で仕事の覚えも早かった。 
昼はうちの職場はampmでなんか買って食うのが定番だったんだけど、 
その子は自分で弁当を作って、いっつもその○○○コーヒーを 
飲んでたんですよ。あまいの飲むと疲れが取れる気がするからって。 
そんである日。その子と、頭が固い上に古い、なんというか 
自衛隊あがりの責任者と、ささいなことから喧嘩になりました。 
その責任者は、しごけばそれが力になる、というのが信条なのは 
いいのだけど、結局のところ自分のエゴをいじめ的な方法で 
解消してるだけな人で、理念ばっかりで仕事を進めてくれない 
ので、担当のその子が苦言を呈したところ、「はむかうのか! 
上司に!!」と、喧嘩になったというかされたわけです。 
うちは受験予備校なんだけど、その時揉めたのは 
定期でやっている模擬試験の生徒さんの管理で、本来は 
最低でも四人でやる仕事を、その元自衛隊は、○○○コーヒーの 
女の子一人にやらせてて、そういう喧嘩になったんだけど、 
でも責任者はあくまで、その人だから、皆手伝いながらも 
○○○コーヒーの女の子が結局ほとんどの試験の準備を 
したんですよ。喧嘩も、もちろんその女の子が謝って、 
念書を書いて終了。 
そんで、その模擬試験が終わって、当然というか、 
まあその女の子は過労とストレスで急遽辞めることになって 
やめました。 
それで…1年経って、今年は俺が、○○○コーヒーの子が 
やった模擬試験の担当になりました。責任者は同じ人 
だったんだけど、前例があったので、色々人にお願いして 
なんとか前の女の子のようにならずに、まあ、人並みに 
働いて試験を終了できました。 
そんで、試験後の整理をしているときに、なんとなしに、 
模擬試験の床が気になったんです。うちの学校のフロアは 
良くあるあの、パズル式のはめ込むカーペットなんだけど 
本当になんとなしに、取ってみたんです。 
そしたら、○○○コーヒーのパックが、一つのパネルの下に 
3〜4個、たたんだ状態でありました。全部とれないので、 
そこからパネルを四個とってみたら、各パネルの下に、やっぱり 
3〜4個。 
受験は、二階層の、十二部屋を使うので、最後の作業に 
なるであろう部屋を予測して、そこの床パネルも取ってみました。 
そしたら、ビリッビリにやぶかれたであろう○○○のパック。 
しかも、血で真っ黒。最後と思われるフロアと、 
もう一個のフロアの床パネルの下は、確認できる限り 
血とびりびりの○○○コーヒーの残骸で真っ黒。 
本当気持ち悪かった。 
細かいことをいうと、色々おかしなこともあったけど、 
たぶんその子なんじゃないかと思う。ガクガク。