[マリツキ]

今から20数年前の話です。場所は東京都下H市。
当時、私は中学1年、大きな幹線道路から少し入った
所に住んでました。家の前には幅4〜5mの小さな道路。
舗装こそされてはいましたが、車も滅多に通らない
文字通りの静かな住宅街でした。

 家の前、通りを挟んで向かい側に木造のアパートが在り、
そこに、千里ちゃんという4つか5つ位の女の子がいたんです。
千里ちゃんは、とても色の白い、黒眼勝ちな瞳のぱっちりした
可愛い子で、皆に「ちーちゃん」と呼ばれていてました。
詳しい事情は知らないのですが、ちーちゃんの家は母子家庭
で、お母さんは幹線道路沿いのヤマ○キパンの工場で働いて
いました。近所に同年代の子供が居なかったのか、ちーちゃんは
よく独りで遊んでいました。縄跳びしたり、蝋石でアスファルトに
絵を描いたり。マリ撞きの上手な子で、ピンク色のゴムマリを
撞く音がリズム良く、ポンッ!ポンッ!ポンッ!ポンッ!って
延々、聞こえ続けるなんて事もありました。

 兄弟の居なかった私は、そんなちーちゃんを妹の様に
思い、たまに遊び相手をしてあげたりしてました。と言っても
中学生と幼児ですから、一緒に絵を描いたり、絵本を読んで
あげたり、駄菓子屋さんでアイスを買ってあげたりするくらい
でしたけどね。断っておきますが、私は炉梨趣味は有りません。
 むしろ、ちーちゃんのお母さん、今思えば、20代後半くらいで
とても綺麗な人でした。長い黒髪を無造作に後ろで束ねて、
化粧ッ気も無く、清楚な優しい感じの女性で、年上の女性に憧れがちな
年頃の私は、「いつも遊んでもらって、すみません。」と笑顔で
言われると『萌えぇ〜〜〜っ!!』(笑)だった訳です。
 ちーちゃんも私の事を「お兄ちゃん」と呼んで懐いてくれていて、
通りに面した私の部屋で暇そうに、ちーちゃんの様子を眺めていたり
していると「お兄ちゃ〜ん、遊ぼぅ〜!」って・・・。

 あの日は、ちょうど今と同じ位の季節。夏休みに入って間もなくの、
とても暑い日でした。
 私は朝から宿題をするつもりで机に座っていたのですが、あの頃は
各家庭にエアコンなど望むべくも無く、暑さにグゥ〜ッタリしていると、
いつもの様に「お兄ちゃ〜ん、遊ぼぅ〜!」と、赤いリボンの麦藁帽子
を被ったちーちゃん。宿題は午後から図書館でも行けば良いやって事で
相手をしてあげる事にしました。
 お絵描きやら、マリ撞きやら、ひとしきり遊んで、ふと時計を見ると
12時半を過ぎていました。いつもなら、ちーちゃんのお母さんは、
お昼前には一旦帰って来て、ちーちゃんと一緒にお昼ご飯を食べて、
また午後の仕事に戻るはずでした。
 私もお腹が空いてきましたし、そういえば昨日父親が珍しくパチンコで
勝ったとかで持って帰ったチョコレートとかのお菓子が有ったなと思い、
ちーちゃんに「ちょっと待っててね。」と言い、家に取りに入った時です。

次ページ