[赤い世界]
どこで見たのか忘れたけど、「エレベーターから出たら赤い世界だった」みたいな話を読んで、思い出したことがある。 
        
昔、自分はよく迷子になる子供だった。 
ずっと側について見ていても、本当に一瞬、まばたきする間にふっと消えてしまうらしい。 
自分ではよくわからないけれど、そんなときにはたいてい知らない場所にいた。 
妖精のいる花畑、おばあさんが一人で住んでいる大きな家、白い灯台やら細い路地裏やら。 
        
でも、しばらくすれば家に帰れるから怖くはなかった。 
大きくなってから、遠く離れた町で知らない人に「××ちゃん?大きくなったねえ」って言われたときは怖かったけど。 
        
小学生になったころには、これは普通のことじゃないんだとわかった。 
でも自分ではどうしようもなくて、あちこちに飛び続けてた。 
        
ある日、学校から帰るときにエレベーターから下りたら(自宅がマンションだった)、そこがその赤い世界だった。 
一面べったりした赤と黒。 
いつもとは違う光景にどきどきしたけど、すぐに帰れると思って赤い世界の自分の家に入った。 
そこにあいつがいた。 
        
走って逃げて、追い付かれてまた走って、気がついたらいつもの家だった。 
行ったことのない、子供の足では行けないくらい遠方の、祖母の知人の家に狂乱状態で飛び込んで保護されたらしい。 
        
それから、ふらっと消えてしまう癖は無くなった。というか全部忘れていた。 
友人に、あなたは鍵で扉で力だから私が封印うんぬん言われたときも、はいはい厨2乙で済ませてた。 
        
あの赤い世界にはあいつがいる。あいつは怖い。 
もうどこにも行きたくない。おばけより、幽霊より妖怪よりあいつが怖い。 
精神病だと思われてもいい。怖いものは怖い。 
        
ただ、赤い世界とあいつには気をつけて欲しい。 
踏み込んだらいけない。