[魔漏]
前のページ
境内社には青白い灯りが燈っていた。 
社の隣には授与所があり、年老いた巫女が、御守を並べて黙って立っている。 
「この社は町の文化財なんだよ。G神社は、戦時中に一度火事で焼け落ちた。その日も、 
丁度今日と同じく大晦日で、沢山の参拝客が火に捲かれて亡くなる大惨事だったけれど、 
この社は火の手を免れて、戦後、この境内社に移設されたんだ。本殿は、戦後建て直され 
たものだよ。」Rが薀蓄を述べた。 
        
私達は賽銭を投げ、来る年の安寧を祈願した。 
目を瞑り、願をかけていた時、突然、A美が「え、なに、なに!?」と怯えた声を出した。 
私も夫も驚いて目を開けた。A美は、腰を両手で押え、私達を見て何かを訴えようとした。 
が、すぐに腰から手を離し、今度は、誰かを探す風に周囲を見回した。 
「どうかしたの?」と、夫が尋ねると、A美は不安げな顔で、 
「誰かが私の腰に抱き付いた様な気が。」と言い、次いで、付け加えた。 
「それと、「あそんで」って声が聞こえた。」 
私は、「気のせいでしょ。」とA美に告げたが、薄暗く人気のない社の雰囲気も手伝い、 
少し怖くなった。隣では、夫が眉を顰めていた。「とにかく、帰ろうか。」夫が呟いた。 
        
参道から年越しを告げる歓声が沸き起こった。 
私達が、その社を去ろうとした際、授与所にいた巫女がポツリと「おまもりを持ってお行 
き。」と呟いた。私と夫は、その老婆が俯いて、目を閉じたまま語りかける姿が気味悪く、 
また、御守自体も、剥き出しの木に紋様が刻まれた得体の知れない代物である為、 
受け取らなかった。ところが、A美は一つ貰ってきた。代金はかからなかった。 
        
続く